はい、どうも! 「KouyaEntertainment」のKouyaです!
近年、ますますの盛り上がりを見せているプロゲーマーの活躍。
世間への認知度が増えてきたことで、プロゲーマーにあこがれる人も増えてきたのではないでしょうか。
しかし規模が大きくなっていくことでなかなか整理がつかなくなってきたというのも事実。
そこで今回は
・そもそもプロゲーマーの定義とは
・日本でプロゲーマーライセンスを発行しているJesuとは
・プロゲーマーが活躍しているゲームはどんなものがあるのか
についてまとめていきたいと思います。
それでは、レッツゴー↓
どうなったらプロゲーマーなのか
私も色々調べてみたのですが、どうなったらプロゲーマーなのかという明確な基準はないようです。
しかし調べた限り、2つの基準があるように感じました。
①一般社団法人日本eスポーツ連合(通称:JeSU) から活躍が認められ、ライセンスを発行してもらえた人
JeSUのホームページ
JeSUについては後で説明しますが、この方々はプロゲーマーと呼べるでしょう。
条件は様々ですが、大会などで優秀な成績を残した人にプロライセンスを発行するというものです。
②プロゲーミングチームに所属している人やスポンサーを受けている人
先ほど述べた、JeSUからプロライセンスを発行してもらっていない人でもプロゲーミングチームに所属しプロゲーマーと呼ばれる方々もいます。
しかしプロゲーミングチームに所属している選手はJeSUからプロライセンスを取得していない、というわけではありません。
プロゲーミングチームに所属している人の中には、JeSUからプロライセンスを取得している人もいます。
こういったプロゲーミングチームは色んな会社からスポンサーを受けていますし、個人にスポンサーがつくこともあります。
e-スポーツ業界という、まだ明確な定義が決まっていない状態で定義づけするとしたら上記の2つになると筆者は思います。
しかし、いろいろ調べた中でかなり納得がいったプロゲーマーの説明が
ゲームで生計を立てられる人
というものです。
生計を立てられるというのも少しあいまいかもしれませんが、プロと呼ばれる選手たちはそのスポーツで生計を立てていますよね。
ですので、「ゲームで生計を立てられる人」というのが一番納得できる説明だと感じました。
Jesuとは
一般社団法人日本eスポーツ連合 (通称:JeSU)
先ほどから説明で出てきているJeSUですが、日本でプロライセンスを発行している協会です。
2015年に設立されたばかりで、各種ゲームタイトルに対してプロライセンスを発行したり、イベントを開催したりしています。
JeSUのホームページでは対象のゲームタイトルや、プロ選手の数。各ゲームのプロ選手の紹介などを見ることができます。
しかし、設立されてからまだ数年しか経っていないということで、ライセンスを発行しているゲームタイトルはそう多くはありません。
対象のゲームタイトルに関しては、どんどん増えていくと思われますが、現状ホームページに掲載されているゲームにしかライセンスを発行していないということになります。
日本人プロゲーマーが活躍しているゲームタイトル
以下はJeSUがプロライセンスを発行しているゲームタイトルです。
(2019年8月8日時点でのまとめになりますので、ほかにも追加されている可能性があります)
・ ウイニングイレブン 2019
・Call of Duty Black Ops 4
・ストリートファイターV アーケードエディション
・鉄拳7
・パズドラ
・ぷよぷよ
・モンスターストライク
・レインボーシックス シージ
・GUILTY GEAR Xrd REV 2
・BLAZBLUE CENTRALFICTION
・BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE
の計11種目となります。
これら以外のもプロゲーミングチームが活躍しているゲームはたくさんあります。
有名どころでいうと
PUBG、Fortnite、League of Legends、Dota 2、Over watch、大乱闘スマッシュブラザーズ、Splatoon などなど
これらのゲームの大会などで良い結果を残せば、プロライセンスがもらえたり、プロゲーミングチームに招待されたり、スポンサーがついたりして、プロゲーマーになれるということになります。
まとめ
・プロゲーマーの定義はあいまいで、プロライセンスの取得、スポンサーの獲得、プロゲーミングチームへの所属などを通じてプロゲーマーと呼ばれるようになる。
・現在、プロライセンスはJeSUという協会が発行しておりゲーム大会などで良い成績を残すなどの方法で、取得することができる。
・対象のゲーム種目は様々で今後も増えていく。
今回の記事だけではあまり細かいところまで説明できなかったので
今後eスポーツやプロゲーマーについてもう少し焦点を絞って記事にしていきたいと思います。
それでは見てくださってありがとうございました!